「夏」といえば・・・
夏の風物詩「スイカ割り」を行いました!
0歳児のお友だちは、大きいスイカにちょっぴりドキドキな様子。
1歳児は・・・
初めて見る大きなスイカに興味津々の子どもたち。
「コンコン」と叩いてみたり、手で触ってみたりと、とても楽しそうです!
2歳児は・・・
「どんな匂いかな・・・」と鼻を近づけたりし、絵本と本物のスイカを見て
大興奮!
さあ、いよいよ全クラスが集まり、スイカ割りがスタート!
いつもと違う雰囲気に緊張する子どももいましたが、大きい
スイカを前にワクワク・・・
みんなで「ハイポーズ!」
最初は3歳児・・・
目隠しをして挑戦です。
「もっと前だよー」などど声をかけてもらい、
すいかの気配を感じながらいざ一振り!!
次は、4歳児・5歳児
「がんばれ!」「がんばれ!」
乳児クラスも応援してくれて、
いざ一振り!
次は、1歳児・2歳児
お兄さん、お姉さんの真似をして、小さい棒を片手に一生懸命に
スイカを叩いている乳児クラスの子どもたちが可愛らしいですね・・・
そして遂に・・・
スイカにヒビが入りました。それでもまだまだ割れそうにないので
最後は先生の一発でキレイに割れました!
割れたスイカを見て大喜び!
「甘くておいし~い」
とたくさんおかわりをして食べました!
「おいしいね!」
大きなお口で・・・パクッ!
みんなで一緒にスイカ割りをしたことは、子ども達にとって
楽しい夏の思い出の1ページとなりました!
次回は、夏祭りの様子を紹介しますね!