身体の使い方・体操の時間

今日は、月1のはるみ先生の体操がありました。

2歳児クラス 楽しみながら行い、少しづつ時間が延びていっていることに

成長を感じました。

耳をぐるぐる回したり 引っ張ったり。自律神経が整います。
肩甲骨はここ!みんなで触って確かめました。

肩甲骨を動かして、身も心も元気になろう!

肩の上げ下げは、肩甲骨も動きほぐされます。

みんな得意の 足指チョキチョキパー ぐるぐるぐる

「チョキチョキパー」元気な声が響き渡ります。

頭トントン。気持ちのチューニング。

気持ちが落ち着きます。

みんなの顔には何がある?

「ありがとう」「おはよう」「だいすき」って言う口があるね、

とはるみ先生。

小さな命の種を大きく撒きました。(大きく上げて広げると肩甲骨が動きます)

この命は自分だけのかけがえのない大切なもの。

いつも自分を見て支えてくれているもの。

命の大切さ・自分を大切にすることを先生はいつもこの体操を通して教えてくださいます。

今月も、ありがとうございました。

はーちゃん また来月!!

園見学は、各園までお問合せください

施設一覧